ご存じですか?

商工会議所によばれ続ける講師と

一度もよばれない講師の違い

 

「商工会議所でセミナー講師として登壇したい」という人はたくさんいます。

ただ、どうすれば講演依頼を受けることができるのか分からず、いつまでも登壇できずにいるという方が大半でしょう。

また、チャンスをつかんで登壇したものの、その後、講演依頼の声が掛からず、一回きりで終ってしまったという人を私は何人も知っています。

しかしながら、商工会議所は常にセミナー講師を求めています。

正直言って、商工会議所で講師ととして登壇することは狭き門ではないのです。

 

商工会議所から講演依頼を受けられない方は、以下のような悩みをお持ちなのではないでしょうか?

・専門分野の本を出版していないと声が掛からないのかな…

・テレビなどのメディアに出ている有名講師じゃないとよんでもらえないのかな…

・実績がないからオファーがないのだろう…

・巧みな話術を持っていなければ登壇できないのだろうか…

・もしかしてセミナー講師は自分には向いていない仕事なのかな…

ご安心ください。
その悩みは全て杞憂です。

 

商工会議所は、「著名な講師」や巧みな話術で会場を盛り上げる「タレント講師」を探しているわけではありません。

 

申し遅れました。私はメンタルチャージISC研究所(株)の岡本文宏と申します。

今でこそ全国の商工会議所に何度もよばれるようになりましたが、当初はどこからも声がかからない状態でした。

しかし試行錯誤をするうちに次第にノウハウがたまり、今では年間約100回以上も登壇するようになりました。

そんな私が、断言します。

商工会議所が求めているのは、「スター講師」ではないのです。

 


商工会議所が求めているのは…

 

  • 中小企業の経営者が抱える「問題の解決方法」を持っている講師。
  • 専門分野のコンテンツを「独自の切り口」で伝えられる講師。
  • 難しいテーマでも「わかりやすく伝えられる」講師。
  • 現場で培った再現性の高い「ノウハウ」と「情報」を提供できる講師。
  • 時流にマッチした新しいビジネススキルを紹介できる講師。

 

これらのニーズを1つでも満たすことができれば商工会議所での登壇チャンスはあります。

 

では、どうすれば商工会議所から講演依頼を受けることができるのでしょうか?

しかも、1度だけではなく「何度も」よばれるためには…

 

国内にあるすべての商工会議所に企画書を送っても、おそらくですが良い返事をもらえるのはレアケースです。

私自身、このビジネスを始めた15年前に、複数の会議所へプロフィールとセミナー企画書を持参し営業して回りましたが、そこから講演依頼につながることは一度もありませんでした。

 

商工会議所に呼ばれる講師になるには “ セオリー ” があるのです。

 

そのやり方を知らずに行動しても、かつての私のように成果を上げることができず徒労に終わってしまいます。

もし、あなたが商工会議所に呼ばれる講師になりたいと本気でお考えであれば、私がそのために必要なノウハウと情報を全てお伝えしようと思いますがご興味はおありですか?

その場では、商工会議所に採用されやすいセミナー企画書の作り方、興味を持ってもらえる講師プロフィールの書き方、セミナーエージェントとの上手なつきあい方や、商工会議所でのNGワードや嫌われる振るまいなど、知らないと損をする重要ポイントをお伝えします。

それらの言わば、講演依頼を受けるための定石とも言えるノウハウを、180分かけてたっぷり吸収できるのセミナーを開催します。

 

 

当日お話しする講座内容の一部をご紹介致します。

1.選ばれる講演“企画書”の作り方を全公開

2.商工会議所が求める企画にする5大ポイント

3.ズバリ!2020年に商工会議所が求める講演テーマとは?

4.思わず依頼したくなるプロフィールの書き方

5.あなたの代わりに営業してくれる会社に協力してもらう方法

6.オンラインセミナーに対応できる講師になるために

7.何度も依頼がくる講師になる最短コース

 

 

 


この講座の魅力は何と言っても、実践の場が多くフィードバックがたくさんもらえることです。

商工会議所への登壇機会が得られることはもちろんのこと、講師としてのスキルが格段に向上することは間違いありません。そらに、講座後の懇親会も大きな魅力です。受講生どうしの交流はもちろん、セミナーエージェントの方たちとの交流がその後の登壇の機会に結び付くこともあります。

セルファクト株式会社 代表取締役 コミュニケーション・コンサルタント 岩城徹也 様

 

「商工会議所でのセミナーをご希望される方」へ

ご自身のスピーチ能力の向上を図るだけなら他の講座もありますが、この講座の際立った強みは商工会議所に講師を派遣するエージェントさんへの自己PRを直接行うことができることす。それにより、受講者のほとんどが商工会議所でのセミナー登壇を果たしています。本講座で「他とは違う自分の強み」を売り込むチャンスをモノにしませんか?

クラン・パルティータ長堀 貴俊 様

 

現役のセミナー講師と、セミナーエージェント会社の方といった現場を熟知している方々が審査員となり、毎回行われる受講生の模擬セミナーを評価し、改善点の指導を繰返してもらえ、実際にセミナー登壇まで面倒を見てくれます。

こんな講座は他にはないと思います。
セミナー講師を目指している方には必須の講座です。

里見 義久 様

岡本文宏 (おかもと ふみひろ)

人材マネジメント・採用メソッド開発の専門家
メンタルチャージISC研究所(株)代表取締役

アパレル企業、セブンイレブンFC店経営を経て2005年より現職。250社以上の経営者にコーチングを実施。講演、研修は年100回以上登壇。雑誌へ寄稿、NHKテレビ「おはよう日本」、民放ラジオ、新聞などマスコミへ多数登場。

著書「人材マネジメント一問一答」「店長の一流、二流、三流」など多数。2020年秋に8冊目の新刊を出版予定。

 


Q:
どんな業種の参加者が多いですか?

A:税理士、社会保険労務士、行政書士、FP(保険営業マン)といった方々はもちろん、中小企業診断士をはじめ幅広い分野のコンサルタントの方も多い傾向です。コーチ、キャリアコーディネーター、研修講師もいらっしゃいます。


Q:セミナー講師として商工会議所によばれた経験はありませんが、参加してもいいですか?

A:もちろんです。本講座の主催者である私自身もコンサルタントとして開業して2年間、商工会議所でセミナーに1度も登壇したことはありませんでした。しかしながら、商工会議所によばれる講師になったことで顧客や見込み客からの信頼感が大幅にアップし、講師以外のビジネスにもプラスとなりました。また、集客は商工会議所が行うので、受講者を集める悩みからも解放されます。


Q:セミナーでは、具体的なノウハウを教えてもらえるのですか?

A:はい、今すぐ活用できるノウハウを一切出し惜しみせず、時間の許す限りお伝えします。セミナーでは、抽象的な話はほとんどしません。


Q:セミナーに参加できなくなった場合は、どうすればいいですか?

A:セミナー参加者の方には、お席や資料などを準備してお待ちしております。セミナーに参加できなくなった場合、返金はできかねますが、当日配布したレジメ・資料をお送りいたします。また、他の日程への振替をご希望でしたら、お手数ですが3日前までにメールかお電話でご連絡ください。それ以降のご連絡、あるいは当日ご欠席の場合、他の日程への振替はお受けしかねます。


Q:新型コロナウィルス感染拡大の影響で集合型のセミナーの需要は減ったのではないですか?

A:開催の規模は縮小されていますが、例えば、少人数制での開催やソーシャルディスタンスを保ち、消毒の徹底、マスク着用など衛生管理を行ったうえで各地でセミナーが開催されています。実際、講師の岡本は緊急事態宣言解除直後(5月21日)に佐賀商工会議所で登壇しました。また、オンライン形式に変更しての開催も実施されています。

 

【カリキュラム】

1.講演依頼は企画書だけで8割決まる!

  • なぜ、企画書が大事なのか?
  • 採用率が高い企画書の構造を全公開!
  • 担当者の目にとまるセミナータイトルの作り方
  • 依頼を増やすために載せておくべき最重要項目
  • オンライン開催を意識した企画書の魅せ方

2.商工会議所が求めているセミナー企画にする5大チェックポイント

  • 独自性はあるか?
  • 経験豊富か?
  • 再現性はあるか?
  • 時流に乗っているか?
  • 評判はどうか?

.思わず依頼したくなる!プロフィールの書き方

  • なぜ、あなたが話す“資格”があるのか説明できますか?
  • 講師のプロフィールに書いてはいけないNGワード
  • 「この人の話が聴きたい」と思わせる“ちょっとした”工夫
  • 担当者に加点評価を受けるための経歴、実績の書き方
  • 好印象を引き出すプロフィール写真の撮り方

4.時間と労力を無駄にしない!成果が出る商工会議所への営業方法

  • いきなりの企画書を送りつけても徒労に終わる理由
  • 商工会議所から呼ばれるための7つのルート
  • 講師依頼が倍増するWEBメディアの作り方
  • あなたを“売り込んでくれる会社”との上手な付き合い方
  • どうすれば積極的に売り込んでもらえるのか?

5.オンラインセミナーに対応できる講師になるために

  • オンラインセミナーに対応できることが必須となる
  • オンラインセミナーツールの機能を熟知する
  • オンラインセミナーを開催して実績を作る
  • オンラインセミナーと集合型の違いを知る
  • オンラインセミナーでバエる講師の話し方

6.何度も依頼がくる講師になる最短コースとは?

  • 1回きりで終る講師の共通点
  • 受講者アンケートで高評価を得るために3つの「ない」を退治する
  • 企画書が採用される確率が高まる時期を知る
  • 会議所の悩みを解決すれば講演依頼が2倍に増える
  • 今のニーズを知る~ズバリ!2020年に商工会議所が求める講演テーマは?

【開催日時】

2020年8月21日(金)18時~21時 (東京・汐留)≪終了≫

2020年8月22日(土)13時~16時 (東京・汐留)

2020年8月29日(土)17時~20時 (大阪・江坂)≪満席≫

2020年8月30日(日)14時~17時 (大阪・江坂)【再追加!】

2020年9月   4日(金)18時~21時   (東京・汐留)

2020年9月   5日(土)13時~16時   (東京・汐留)

2020年9月6日(日)14時~17時 (大阪・江坂)≪満席≫

※ 会場の詳細案内はお申込者の方へ個別でご案内いたします。

【定 員】

各回 10名限定

【受講料】

受講料:6,500円 + 消費税

【お問い合わせ】

メンタルチャージISC研究所(株)セミナー運営事務局

メール:info@cvsfc.com

各回10名限定となります。

定員数に達してしまわない間に、今すぐ、以下をクリックして、あなたの座席を確保してください。