商工会議所のセミナーで登壇したい。
でも、どうすれば依頼されるのか?
全く分からない…
今から14年前、「商工会議所でセミナーに登壇したい!」と思い、企画書とプロフィールを持参して近隣の商工会議所に営業に出向きました。
笑顔で出迎えてくれた担当者へ、1時間ほど私の熱い思いを伝えました。
その後、「検討させて頂きます」と言ってくださいましたので…
「うまくいった!」と思い自宅に戻り、担当者からの依頼を待つことにしました。
あれから14年経ちますが、その方からの連絡はいまだにありません。
申し遅れました。私はメンタルチャージISC研究所(株)の岡本文宏と申します。
セミナー、研修講師、繁盛企業育成コーチとして開業し、今年で16年目です。
これまでに、すべての都道府県の商工会議所よりセミナーの依頼を頂き、年間の登壇数は100回を超えます。
現在は全国の商工会議所から講演のオファーを頂ける立場にありますが、先にお伝えしたエピソードのように、開業して2年間はどこからも声が掛からない“売れない”講師でした。
当時は、「商工会議所のハードルは高いし、自分は講師には向いていないのかな?」とも考えることもありました。
依頼が来ない講師であった私が、あることを知ったことで、『呼ばれる講師』に変わることができました。
そして、商工会議所から講演依頼が入りだしてからは、一気にビジネスの幅が広がりました。
具体的には…
- コンサルティングの依頼が増えた。
- 企業研修の依頼が来るようになった。
- 商工会議所以外からも講演依頼が来るようになった。
- 雑誌で執筆する機会が増えた。
- コンスタントに出版できるようになった。
- マスコミに取り上げられる機会が増えた。
- 結果として経営が安定して収入がアップした。
自分が置かれている状況が変化したのは、私自身が有名になったからではありません。
今でもけっして有名というわけではありませんが、商工会議所からのセミナー依頼が途絶えることはありません。
もし、あなたが下記のことができるのであれば、商工会議所から呼ばれる講師になることは十分可能です。
- 中小企業の経営者が抱える「問題の解決方法」を持っている。
- 専門分野のコンテンツを「独自の切り口」で伝えられる。
- 難しいテーマでも「わかりやすく伝えられる」。
- 現場で培った再現性の高い「ノウハウ」と「情報」を提供できる。
- 時流にマッチした新しいビジネススキルを紹介できる。
商工会議所は著名な講師を求めていません。テレビなどで活躍するタレント講師も必要としていません。
求められているのは、中小企業の発展に貢献できる独自のコンテンツを持っている講師なのです。
あなたが、その条件に見合うのであれば、まず1回、商工会議所のセミナーで登壇することをお薦めします。
私の場合は、四国の商工会議所で登壇したことがすべての始まりでした。
でも、コネもないし…
どうすれば商工会議所から登壇依頼を受けることができるのか分からない。
そうお考えの方に…
私が活用している、商工会議所に呼ばれる講師になる方法”を、すべて公開するセミナーを開催します。
セミナーでは、知らないと損をする講演依頼を受けるための定石とも言えるノウハウを180分間、語りつくします。
それらを知らずに行動しても、かつての私のように成果を上げることができず徒労に終わってしまいます。
当日お話しする講座内容の一部をご紹介致しましょう。
1.コロナ禍中の今!商工会議所が求める講演テーマとは?
2.商工会議所に採用されやすい❝セミナー企画書”の作り方
3.経験が少なくても 「この人に頼みたい!」と思わせるプロフィールの書き方
4.他府県の商工会議所から講演オファーを受ける方法
5. オンラインセミナーに対応できる講師になる方法
6.商工会議所に❝無駄なく/無理なく”営業する奥の手とは?
7.まず1回、商工会議所で登壇するための最短コース
今の私があるのは,13年前に四国の商工会議所で、登壇したことがすべての始まりでした。
そのときのセミナー登壇がきっかけとなり、その後、全国の商工会議所からオファーを頂けるようになりビジネスが大きく広がりました。
もし、あなたが商工会議所に、まだ一度も呼ばれたことがない。
会員になっている地元以外の商工会議所でしか登壇した経験がない。
そうであれば、ぜひ、このセミナーに参加して、商工会議所に呼ばれるためのノウハウを手に入れてください。
(株)はまだしょうじ 代表取締役社長
浜田 勝則 様(鳥取県)
商工会議所で講演するために最短の道だと考え受講を決めました。
色々と自分の問題点に気付けたのが収穫でした。
また、人脈も色々できたのも大変良かったです。
自分と同じような講師候補がいるので、紹介して参加してもらうよう話しています。
中小企業診断士 ミチタス(株)代表取締役
中美 美智子 様(大阪府)
以前から自分のノウハウを広く中小企業の経営者に伝えるために、商工会議所でのセミナーは一つの手段だと考えていました。
ただ、どこから始めればよいか、きかっけがわからなかったので、このセミナーが糸口になればと思い受講しました。
企画書の作り方や、プレゼン資料の作り方、実際の話し方など、具体的に理解できましたし、進歩したと思います。
株式会社GO FRONTIER
石田 祐一郎 様(千葉県)
受講前は、商工会議所様で満足いただける講座とはどういうものかイメージできませんでした。
講義の仕方、内容について参加者からフィードバックもらい、多くの気づきを得ることができました。また、素晴らしい参加者とのご縁を得ることもでき、本当によかったです。
中島PR 代表
中島 史朗 様(兵庫県)
見込み客との接点がなかな見つからないという悩みを持っていました。
受講中に、岡本先生はもちろん、一緒に受講した仲間の皆さんから「愛あるフィードバック」を数多くいただけました。
一生物のスキルと仲間が手に入ります。受講しなければ一生後悔すると思います。
掛け値なしにお薦めいたします。
岡本文宏 (おかもと ふみひろ)
人材マネジメント・採用メソッド開発の専門家
メンタルチャージISC研究所(株)代表取締役
アパレル企業勤務、セブンイレブンFC店経営を経て2005年より現職。250社以上の経営者にコーチングを実施。
講演、研修は年間約100回登壇。
業界専門誌への寄稿、NHKテレビ「おはよう日本」、民放ラジオ、新聞などマスコミへ多数登場。雑誌への執筆は270冊を超える。
著書 「リモート・マネジメントの極意」「店長の一流、二流、三流」など8冊。
Q:どんな業種の参加者が多いですか?
A:税理士、社会保険労務士、行政書士、FP(保険営業マン)といった方々はもちろん、中小企業診断士をはじめ幅広い分野のコンサルタントの方も多い傾向です。コーチ、キャリアコンサルタント、研修講師もいらっしゃいます。
Q:セミナー講師として商工会議所によばれた経験はありませんが、参加してもいいですか?
A:もちろんです。本講座の主催者である私自身もコンサルタントとして開業して2年間、商工会議所でセミナーに1度も登壇したことはありませんでした。でも、商工会議所によばれる講師になったことで顧客や見込み客からの信頼感が大幅にアップし、講師以外のビジネスにもプラスとなりました。
Q:セミナーでは、具体的なノウハウを教えてもらえるのですか?
A:はい、今すぐ活用できるノウハウを一切出し惜しみせず、時間の許す限りお伝えします。セミナーでは、抽象的な話はほとんどしません。
Q:セミナーに参加できなくなった場合は、どうすればいいですか?
A:セミナーに参加できなくなった場合、返金はできかねますが、当日配布したレジメ・資料をお送りいたします。また、他の日程への振替をご希望でしたら、お手数ですが3日前までにメールかお電話でご連絡ください。それ以降のご連絡、あるいは当日ご欠席の場合、他の日程への振替はお受けしかねます。
Q:新型コロナウィルス感染拡大の影響で集合型のセミナーの需要は減ったのではないですか?
A:コロナ禍以前に比べ、減ってはいますが、オンラインを含め、少人数制での開催やソーシャルディスタンスを保ち、消毒の徹底、マスク着用など衛生管理を行ったうえで各地でセミナーが開催されています。実際、講師の岡本を含め、昨年の受講生も登壇しています。
【カリキュラム】
1.商工会議所の目に留まるセミナー“企画書”の作り方
- 経験がないからこそ「企画書」が大事!
- 採用される「セミナータイトル例」をご紹介!
- 選ばれるタイトルはこう作る!
- 講演依頼を勝ち取るために載せておくべき重要項目
- コロナ禍中の今、商工高会議所が求めるテーマとは?
2.選ばれるセミナー企画にする5大ポイント
- 独自性を打ち出す!
- 経験を伝える!
- 再現性を証明する!
- 時流に乗る!
- 評判を伝える!
3.経験が豊富でなくても「この人に頼みたい!」と思わせるプロフィールの書き方
- プロフィールの目的を知ると書き方が分かる
- 「話す資格がある」と思わせる経歴の伝え方
- 講師のプロフィールに書いてはいけないNGワード
- プロフィールに載せる実績はこう作る!
- 担当者に加点評価を得るための経歴、実績の書き方
- 好印象を与えるプロフィール写真の撮り方
4.努力を徒労に終らせない!商工会議所に営業する奥の手とは?
- 商工会議所から呼ばれる7つのルートを大公開!
- 講師依頼を勝ち取るためのWEBメディアの使い方
- そろそろ徒労に終わる営業をやめませんか?
- 商工会議所に営業してくれるプロ(会社)に任せる方法
- 積極的に売り込んでもらえるための3カ条
5.オンラインセミナーに対応できる講師になる方法
- 「オンラインセミナーに非対応」ではオファーを勝ち取れない時代
- オンラインセミナーに対応できる講師だと認識させる方法
- オンラインセミナーと集合型の違いを知る
- オンラインセミナーは実績が命!(実績の増やし方)
- オンラインセミナーで高評価を得る方法
6.まず1回、商工会議所で登壇するための最短コース
- 商工会議所を取り巻く環境を理解する
- 企画書が採用される確率が高まる時期を知る
- 会議所の悩みを解決すれば講演依頼が2倍に増える
- まず1回、登壇する前に行う大切なコト
- もう1度登壇するために
【開催日時】
1回目 2021年8月18日(水)13:00~16:00【オンライン】(満席)
2回目 2021年8月19日(木)15:00~18:00【オンライン】(満席)
3回目 2021年8月23日(月)18:00~21:00 【大阪】
4回目 2021年8月24日(火)15:00~18:00 【オンライン】(満席)
5回目 2021年8月26日(木)18:00~21:00 【東京】
6回目 2021年8月27日(金)15:00~18:00 【東京】
7回目 2021年8月28日(土)13:00~16:00 【東京】
8回目 2021年8月30日(月)18:00~21:00 【オンライン】(満席)
9回目 2021年8月31日(火)18:00~21:00 【オンライン】(満席)
10回目 2021年9月 2日(木)15:00~18:00 【大阪】
11回目 2021年9月 3日(金)15:00~18:00 【オンライン】(満席)
12回目 2021年9月4日(土)15:00~18:00【オンライン】(満席)
13回目 2021年9月6日(月)9:30~12:30【オンライン】(満席)
14回目 2021年9月10日(金)13:00~16:00【オンライン】
※ 会場の詳細案内はお申込者の方へ個別でご案内いたします。
【定 員】
東京/大阪 各回 7名限定
オンライン 各回 5名程度
【受講料】
受講料:6,500円 + 消費税
【お問い合わせ】
メンタルチャージISC研究所(株)セミナー運営事務局
メール:info@cvsfc.com
何ごとでもそうですが、正しい「やり方」を学び、身につけることが成功への最短近道です。
自分が思い描くビジョンにショートカットしてたどり着くために、ぜひ、このセミナーへご参加ください。
毎回、少人数制での開催ですので、定員数に達してしまわない間に、今すぐ、以下をクリックして、あなたの座席を確保してください。
受付は終了しました。